☆建物診断・長期修繕計画作成コンサルティング・支援【マンション管理士】
建物診断・長期修繕計画作成コンサルティング・支援【マンション管理士】
サービス項目 | サービス内容 | 基準報酬額 |
---|---|---|
建物診断・長期修繕計画作成コンサルティング・支援 | コンサルタント選定、見積の共通仕様書作成、現地調査の段取りや質疑回答書作成、提案比較一覧表作成、ヒアリング(プレゼンテーション)、コンサルタントの選定手続サポート、診断作業の立会い、報告書・長期修繕計画書・診断報告書・長期修繕計画 | 月額 55,000円 (単棟タイプ) |
★長期修繕計画は、マンション価値を保つために大切なマンション管理組合業務

長期修繕計画の見直しは行っていますか?
国土交通省が公表しているマンション標準管理規約の中で、建物を長期にわたって良好に維持・管理していくために計画期間を25年程度以上(新築時は30年程度) とした長期修繕計画の作成が必要としています。
長期修繕計画に将来(計画的に) 見込まれる修繕工事及び改修工事の内容や時期、概算の費用を見込むことで、計画修繕工事を実施するために積み立てる修繕積立金の額の根拠も明確になります。
しかし、建物や設備の劣化状況は施工状況・立地・環境・材質・日常の管理方法など個別要因によって違ってきますし、社会環境及び生活環境の変化、新たな材料・工法等の開発による修繕周期・単価等の変化などの不確定な要素を含んでいるためにおおむね5年程度ごとに見直す必要があります。
見直しには高い専門知識が必要となり一級建築士やマンション管理士などの専門家がいない場合、管理組合の中だけで進めるのはなかなか難しい業務です。かといって、管理会社に依頼すると大きな費用がかかることがあります。
事前相談【Zoom相談・電話相談予約】・見積依頼
「電話」による相談依頼 | お問い合わせ電話 0426-73-3187 |
「メール」によるお問い合わせ | 「メール相談フォーム」 |
「相談フォームによる事前相談・見積依頼」 「Zoom相談・電話相談予約」 | 下記の事前相談・見積依頼フォームからお問い合わせをお願いします。最短翌日には、ご連絡させていただきます。 |
【相談フォーム】
「事前相談・見積依頼」「Zoom相談予約・電話相談予約」
【予約方法】
「Zoom相談・電話相談予約」 は、1ケ月前から予約を受け付けています。ご希望の日時を「相談内容の詳細」にご記入をお願いします。最短翌日にはご連絡させていただきます。
【支払方法】相談後、弊社指定口座への振込又は下記の「PayPal」により、お支払いをお願いします。

Zoom相談・電話相談 コンサルティング料
Zoom 会議方式又は電話相談コンサルティングの30分料金
¥5,500